インフォメーション
エントリー
タグ「海開き」の検索結果は以下のとおりです。
GWに海開きをした白良浜!!長いお休みだった娘たちと海遊びしてきました\(^o^)/
いや・・・実は全くそんなつもりではなく、ただただ、いつも通りタコさん公園で遊ぶ予定だったのですが、「白良浜へ行く~!!」と言いだしたLINに付きそい波打ち際へ・・・
さてさて、今年もやってまいります♪
海水浴場開き 5月3日(祝)午前9時~ 白良浜
本州で一番早い海水浴場開き。安全祈願、神事式典、テープカット、初泳ぎ、いっせい清掃。
フラダンス大会(予定)が開催される予定です!!
待ってましたぁ~(^_−)−☆
夏のはじまりですね?!
(ちょっと気が早いですかぁ~?)
白浜が活気づいてくる、ここからの季節…楽しいイベント事もたくさんあって賑やかになって参ります♪
みなさぁ~ん、遊びにいらしてくださいねぇ~☆
やって参りました(^O^)白良浜海水浴場!!
海開きしましたよぉ~
天気は朝から曇り空の1日となりました。
白良浜沿いの飲食店は、この時期と夏季は開くお店が増え始めます!!なので、一気に賑わうと同時に水着姿の人達が増えるんですよね(゚∀゚)アヒャ)
午前中はファミリーで体験ダイビング。
そのあと、ライセンスお持ちの方お1人がファンダイブも楽しまれました♪
最近、毎日「寒い~」とのお客様の声を伺っていたんですが、今日は「そんなことないよぉ~」と!!
なんだか安心しちゃいましたε-(´∀`*)ホッ
ブログで確認すると去年の今頃は、2~3℃は水温低いようですね(^O^;)早くあったかくな~れ☆
◎権現崎:(天候)曇り(水底温度)17.2℃(透明度)3~6m
(主な生物)ソラスズメ、クマノミ、ミノカサゴ幼魚、キビナゴ群、グレ群、ニザダイ、アイゴ、タカノハナダイ、オニカサゴ、キタマクラ、チヌ、イシモチ群、タツナミガイ、コロダイ、チョウチョウウオ、アオウミウシ、アメフラシなど
※下部「コメント(0)」クリックでコメント投稿もできます。是非一言!
※その他の掲載しきれなかった水中等の画像は写真集へ掲載しています。
朝からビーチで3ダイブしてきました!!
今日は昨日より水温が1℃ほど下がり少し水の冷たさを感じた1日でした。
陸上は反対で25度前後まで上がり暖かかったです。
今日が海開きの白良浜。
浜ではオープニングイベントが行われたようで、その後は夏を思わせるような浜風景でした。繰り返しますが、風景は夏!
でした...
朝1番は東京からお越しの夫婦とファンダイブ。
2本目は久しぶりに長距離移動して浮標下までいってきました。明日もボートご一緒します。
午後からは3名の男女と体験ダイビング。
東京や滋賀からお越しいただきました。
(午前中はビーチで遊んでたようで日焼けで真っ赤っ赤!!)
◎権現崎:
(天候)晴(水底温度)18.5~19.4℃(透明度)5~8m
(主な生物)ソラスズメダイ、クマノミ、イワシ群、ヒラメ、サラサウミウシ、シマアジ群れ、クロホシイシモチ、チョウチョウウオ、カサゴ、ホンソメワケベラ、チヌ、ボラ、など
◎権現崎:
(天候)晴(水底温度)18.6℃(透明度)5~8m
(主な生物)イシダイ、カゴカキダイ、チョウチョウウオ、ワカウツボ、グレ群れ、ニザダイ、ニセカンランハギ、アジ群れ、ソラスズメダイ、クマノミ、イワシ群、ヒラメ、シマアジ群れ、クロホシイシモチ、カサゴ、ホンソメワケベラ、チヌ、ボラ、など
※下部「コメント(0)」クリックでコメント投稿もできます。是非一言!
※その他の掲載しきれなかった水中等の画像は写真集へ掲載しています。
ちょっとしたイベントがあり、中でフラダンスが目をひきました。
周辺もたくさんの人でにぎわいいきなり夏模様です。
そんな中、今日から開始のライセンス取得コースでしたが、
harukaちゃん風邪のため潜るのは中止、学科オンリーとなりました。
学科の方はテストも無事クリアし全て修了!
海実習の方は、とりあえず期日未定の延期(たぶん8月ごろ)となりました。
去年の体験のカウントがあるので、残りの海は上手く運べば丸1日で修了も可能。
今度は体調整えてきて海を満喫しましょう!
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ
- ページ
- 1
comment ▼