気づけば!!もう12月。『平成』最後の年なんですね。
ふと毎日なにしてるんだろう・・・と思う今日ころ頃。
皆さんはいかがお過ごしですか?
毎日のように白良浜へ海の様子を写真におさめていると、ほんとに同じ海でも天候や場所によって全く違います。色も暗かったり、明るかったり・・・雲の形や大きさ。癒されたり、寂しくなったり、いろいろな感情が湧き出てきます。
和歌山白浜でシュノーケリングやスキューバ体験ダイビング!南紀の海情報ほか初心者向けPADIスクールのブログです
タグ「ビーチ」の検索結果は以下のとおりです。
気づけば!!もう12月。『平成』最後の年なんですね。
ふと毎日なにしてるんだろう・・・と思う今日ころ頃。
皆さんはいかがお過ごしですか?
毎日のように白良浜へ海の様子を写真におさめていると、ほんとに同じ海でも天候や場所によって全く違います。色も暗かったり、明るかったり・・・雲の形や大きさ。癒されたり、寂しくなったり、いろいろな感情が湧き出てきます。
さて台風25号による影響は、今日はほとんど感じることなく台風一過♪強い日差しの1日となり、かなりの暑さでございました・・・(^_^;)
海も想像以上に穏やかで、問題なく体験ダイビングもシュノーケリングも開催することができましたε-(´∀`*)ホッ
9月最後の三連休。晴天に恵まれ白良浜では海水浴を楽しんでおられる方も、まだまだいらっしゃいます!!
そうなんです~!!やっと、水中も落ち着いてまいりました。
これからが水中もキレイに!!魚たちも元気に!!ベストシーズンなんですよ~
今日は久しぶりに本格的に雨の1日となりました(^_^;)
昨日はカンカンに冷えたお茶をお出ししてたのが、今日は熱茶に!!昨日と今日の気温の差に驚きをかくせず・・・
まぁ~かくす必要もないんですけどね(笑)
やっぱり雨が降ると肌寒くなります。
今日も朝から晴天(^^)今日から、またライセンス取得コーススタートしました!!
10日前に体験ダイビングにお越しくださったOさん!!ライセンスを取りに戻ってきてくれましたぁ~嬉しい~\(^o^)/
自宅学習の時間が少ない中、一所懸命。楽しみながらガンバっておられる姿を見てて、嬉しくなりました♪
3日ほど前から、また夏のような日差しが続いております。毎日暑いです(^o^;
今日の朝一番、白良浜へいつもどおり海況チェックへ。
すると、昨日までのうねりがウソのように今日は穏やかで(^^)水中も浅瀬はキレイ?!1日違うだけでこんなに変わるものなのか?!
今日はライセンス取得コース開催中ということで、陸上での講習風景を撮影しに行ってまいりました!!
なんで、そう思い立ったかと言いますと・・・昨日から始まったライセンス取得コース。残念ながら、水中は濁っている上に、うねりまであり・・・コンディションは最悪と言っても過言ではないなか、心配で心配で・・・(^_^;)
めずらしく何度も白良浜まで様子を見に行っちゃいましたが、ご参加くださった皆様のやる気マンマンのお気持ちで、なんとか無事終了!!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
ダイバー誕生です!!おめでとうございます!!そして、お疲れ様でした^^;
次回は本当の白浜の水中世界でお会いいたしましょ~☆
◎権現崎:(天候)曇り時々雨(水温)26.7~26.9℃(透明度)1m
(主な生物)ソラスズメダイ、フウライチョウチョウウオ幼魚、イシモチ群、チヌ、マダイ、クサフグ、チョウチョウウオなど
今日からライセンス取得コースがはじまりました!!天気は昨日から夏のような日差しが戻ってきている南紀白浜!!暑かったです^^;
ただ、思ってた以上に勢力の強い台風・・・こんなに遠くはなれているのにもかかわらず、海には影響がぁ~腹立つ~ヽ(`Д´)ノウワァン
明日は、どこまで改善してくれるかに期待しよ~っと。おやすみなさい(-_-)zzz
◎権現崎:(天候)(水温)26.8℃(透明度)1m
(主な生物)・・・
最近、なんだかスカッとしない天気が続いておりますね~
あ~洗濯物が乾かなぁ~い(;O;)
学校もはじまり2週間。やっと子どもたちも規則正しい生活に慣れてきた様子です。
今日は、明後日から予定のライセンス取得コース開催にむけて水中チェックへ♪少しモヤってはいるけど、日に日にキレイになってきているのは確かです(^^)このまま、明日より明後日・・・明後日より明々後日よくなっていきますように☆
◎権現崎:(天候)曇り(水温)26.4℃(透明度)3~5m
(主な生物)ソラスズメダイ、チョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ幼魚、イシダイ、チヌ、マダイ、イシモチ群、ボラ群、オヤビッチャ、カゴカキダイ、ハタンポ群など
台風21号・・・そして北海道の地震・・・大きな被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
あらためて災害の恐ろしさを感じます。
今日は、台風後はじめて水中世界へ。日に日に濁りは回復しつつありますが・・・^^;
comment ▼