まだまだ暑い日が続いております(;´ρ`) グッタリ ・・・夏の疲れが出てきて、復活に時間がかかるお年頃(笑)
今日は朝は体験スノーケリング♪
やっと、水中は落ち着いてまいりました!!魚たちの元気な様子をやっと写真で確認することができて一安心♪
和歌山白浜でシュノーケリングやスキューバ体験ダイビング!南紀の海情報ほか初心者向けPADIスクールのブログです
2018年08月の記事は以下のとおりです。
まだまだ暑い日が続いております(;´ρ`) グッタリ ・・・夏の疲れが出てきて、復活に時間がかかるお年頃(笑)
今日は朝は体験スノーケリング♪
やっと、水中は落ち着いてまいりました!!魚たちの元気な様子をやっと写真で確認することができて一安心♪
さて!!夏休み最後の1週間となりました(^^)
都会では、もう始まっている学校も多いようでビックリ!!学校にクーラーがついてるかついてないかで夏休み期間が変わるんですね?!
今日は午後から体験スノーケリング♪
とっても可愛いモデルのようなお嬢さんたちとお父様がご参加くださいました\(^o^)/
水中も日に日に良くはなってきているものの・・・ラストサマー!!楽しみましょ~♪
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)29.0℃(透明度)1~3m
(主な生物)ソラスズメダイ、アオヤガラ、カマス、イシモチ、ハタンポ、ボラ、ニシキベラ、クサフグ、カゴカキダイ、ニザダイ、グレ、アオリイカなど
白良浜では毎年恒例、埋蔵金探しが最終日をむかえ大賑わいでしたよ~♪台風のおかげで開催期間が短くなっちゃったようですが・・・
先週は台風が2つ重なり、今回は1つは直撃・・・さすがに夜中の雨と風とで眠れなかったですぅ~
みなさんは、大丈夫でしたか?
あれから、今日ははじめて体験スノーケリング開催となりました(^_^;)
さすがに昨日までは、うねりが残っているということもありクローズでしたが、今日はそこの心配はなかったものの、水中はニゴニゴ・・・(泣)
回復まで、もうしばらく時間はかかりそうです。早くいつもの白浜の海よ!!かえってきておくれ~(TдT)
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)29.0℃(透明度)1~3m
(主な生物)ソラスズメダイ、アオヤガラ、カマス、イシモチ、ハタンポ、ボラ、ニシキベラ、クサフグ、カゴカキダイ、ニザダイ、グレ、アオリイカなど
今日は午後からの予定だった体験スノーケリングを午前に変更いただき開催できました!!\(^o^)/
台風の影響は予想通り!!午後からはうねりがぁ~(汗)さすがに午後からクローズになりました(;´д`)トホホ…
しばらく、クローズの日が続きそうです(泣)とりあえず子供たちの夏休みの宿題を仕上げさせます(笑)
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)26.5℃前後(透明度)1~4m
(主な生物)ソラスズメダイ群、オヤビッチャ群、アオヤガラ、トゲチョウチョウウオyg、チョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ幼魚、ニシキベラ、グレ群、チヌ、ボラ、カマスなど
今日も朝から晴天♪お盆休みも今日が最終日の方が多いのでは?そんな今日も、たくさんの方がスパダイブへお越しくださいました(^^)
本日もありがとうございました。m(_ _)m
水中は、台風の影響かな。と思わせるうねりが午後からありつつも、みなさん笑顔で帰ってきていただけました♪
さて今日も朝からダイビング日和♪ということで、体験ダイビング開催いたしましたよ~iv( ̄Д ̄)v イエイ
今の所、台風の影響どころか、水中は昨日よりもキレイ!!良い潮がはいってきております!!ハナミノカサゴの幼魚が久しぶりに姿を観せてくれました!!
夏休みも後半。このままの水中世界が続いてくれるといいのですが・・・
急に朝晩が涼しくなり始めましたね~お盆があけると日に日に秋が近づいてくるのを感じます(^^)
すっかり遅くなってしまいましたが、先日の夏の白浜一大イベント!!花火大会!!無事開催されましたよ~
今年は、家族みんなで白良浜まで出て花火観賞♪
はじめて観ました!!ナイアガラの滝?!\(^o^)/白良浜がこんなに人で埋め尽くされているのもスゴイ~!!花火サイコーでした♪
久しぶりにスカッと晴れました\(^o^)/やっぱり、こうでなければ!!夏といえばジリジリと日差しでしょ~
今日は午後から体験スノーケリング♪お盆休みも後半・・・落ち着き始めてしまうと、夏の終わりを感じずにはいられない。
寂しい。。。でもでも、ダイビングやシュノーケリングのベストシーズンは秋!!これからが日に日に海は澄んでくる予定!!台風さん・・・邪魔しないでください^^;
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)28.℃前後(透明度)4~6m
(主な生物)ソラスズメダイ群、ハタンポ群、オヤビッチャ、クロユリハゼ、ヒメユリハゼ群、アオヤガラ、カゴカキダイ、タコ、トゲチョウチョウウオyg、チョウチョウウオ、ニジギンポ、キヘリモンガラ、アジ群、カマス、サツマカサゴ、ニシキベラ、チヌ、マダイ、ボラ、イシダイygなど
ここんとこ変なお天気が続いております(^_^;)
今日も朝は大雨が降ったり止んだり・・・でもお客様が来られた頃には少しづつ止み始めるという、昨日と同じようなお天気の1日でした。
昨日より濁り具合はマシになっていたようですが、水中は少しうねりがあった様子。
今日の朝一番!!予想外の雨?いや・・・あれは嵐と言っても過言ではない気がしますが(・・;)そんな中、体験ダイビングの開催を少し遅れてスタート!!
時間がたつにつれ、落ち着きはじめ、体験ダイビングから帰ってこられた皆さんは笑顔でした。ε-(´∀`*)ホッと一安心♪
午後からは晴れ間が見え始め、今日も無事お客様が笑顔で帰ってきていただけたことに感謝です(^^)ありがとうございました。m(_ _)m
◎権現崎:(天候)雨(嵐?)のち晴れ(水温)27.7~28.0℃(透明度)1~5m
(主な生物)ソラスズメダイ群、オニカサゴ、クロユリハゼ、ヒメユリハゼ群、トゲチョウチョウウオ幼魚、チョウチョウウオ、オヤビッチャ、キヘリモンガラ、アジ群、カマス、アオヤガラ、カサゴ、ニシキベラ、チヌ、マダイ、コロダイ幼魚など
comment ▼