- 2011/02/1918:02
- カテゴリー: 告知ごと
明日2/20より来週末ごろまでの間、里帰りのためお店をお休みさせていただきます。
その間も、メールやインターネットによるお問合せ、お申込みは24時間受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。
和歌山白浜でシュノーケリングやスキューバ体験ダイビング!南紀の海情報ほか初心者向けPADIスクールのブログです
2011年02月の記事は以下のとおりです。
明日2/20より来週末ごろまでの間、里帰りのためお店をお休みさせていただきます。
その間も、メールやインターネットによるお問合せ、お申込みは24時間受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。
午後から久しぶりの体験ダイビングでした。
朝からポカポカ日和で、とってもイイ天気(∩´∀`)∩ワーイ
和歌山市内からお越しいただいたお2人も、イイ天気を狙って来ていただいたようで、天気予報があたって良かったです!!
水温の方は、まだまだ冷たいようですが、ドライスーツだと全く問題なく、帰ってこられたお2人も、「寒くなかった~」とおっしゃっておられました!!
透明度もまずまず!!
ソラスズメも顔を見せてくれたようですね(´∀`*)ウフフ
これから、どんどん暖かくなって、もっと、たくさんの熱帯魚たちが出てきてくれるのが待ち遠しいですね☆
◎権現崎:(天候)晴れ(水底温度)15.0~16.0℃(透明度)8~12m
(主な生物)ソラスズメ、キタマクラ、サラサエビなど
※下部「コメント(0)」クリックでコメント投稿もできます。是非一言!
※その他の掲載しきれなかった水中等の画像は写真集へ掲載しています。
今年のバレンタインデーはリンと一緒にチョコ作りました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
チョコを溶かし、コーンフレークを混ぜて固めるだけのことだけど、「リンがやるぅ~」と、はりきってやってくれました!!
「あっち!あっち!」と言いながらガス台の上で、チョコを溶かし・・・
溶けたチョコの中にコーンフレークまぜまぜ・・・
あとは、適当な大きさにわけて冷蔵庫へ・・・
すっごく可愛く上手に出来ました(´▽`*)アハハ
パパには、昨日プレゼント?!(一緒に食べた!!)しましたが、保育園のお友達にも1日遅れちゃったけど・・・(;^ω^)
ちゃんと、「ママとリンと一緒に作ってんでぇ~」と自慢気に言って渡していましたよ(´∀`*)ウフフ
来年も一緒につくるのが、とっても楽しみ?
去年の今頃・・・アドベンチャーワールドの年間パスポートを購入し、そろそろ切れることを保育園のお友達に話してたら、急遽「いこう!!」とのお誘いがあり行ってきました(∩´∀`)∩ワーイ
はじめてお友達と来ましたが、ものすごいテンションにビックリしました!!
2人とも、とっても楽しそう☆
バレンタインが近いこともあって、ラブラブ写真をとって見せたらパンダさんのバッチをもらえる?!ということで、はりきって笑顔でラブラブ記念撮影しちゃいました?
行きの車の中で、ママが「今からドコ行くの??」と聞くとリンは「パンダ!!」と答え、お友達は「サンキュ!!」と答えるんです!!
「なぜ?」と聞くと、アドベンチャーワールドのテーマ曲
♪サーンキューオール?!♪という曲のことなんだとか・・・
同じ子供でも、いろいろ違うんだなぁ~
そうそう前回チっちゃかった白クマの赤ちゃんが、とっても大きくなってました!!
そろそろ子供たちが、お昼寝時間をこえテンションが下がって来た頃に、もう1人のお友達も合流したんですが、昼過ぎから雨が降り出し、超寒くなってきたので退散しました(;´Д`)
昨日は歌やダンスや劇の発表会へ行ってきました!!
とりあえず一言・・・
ものすんごく、可愛いかったです(^_-)-☆
1ヶ月前くらいから練習が始まったのかな~.
家でもよく、いろんな歌を口ずさむようになり、ダンスを教えてくれたりと上手になっていく姿が、とっても愛らしく発表会がとっても楽しみでした。
当日、最初はたくさんの人に驚いた様子で、呆然としていることがあったんですが、それは一瞬だけ・・・
すぐに、いつものテンションへヒートアップ!!
一番?!って思うほど、はりきってるような感じでした(´∀`*)ウフフ
リンは、まだ1番下のクラス。
お姉ちゃんたちになると、やっぱり上手に出来るから、正直・・・リンの歳のコたちの出番が一番、初々しくて可愛かったなぁ~と思います!!
(リンが大きくなっても、そんな事を言ってるかどうか・・・(´▽`*)アハハ )
暖かい日が増え、少し外出もしやすくなってきた今日このごろ・・・
いかがお過ごしですか?
娘のリンが保育園に行くようになってから、ママたちと仲良くなり、昨日は始めて子供たちも一緒に、ちょっと遅めの新年会ということでクエ鍋&寄せ鍋パーティーしました( ^ω^ )ニコニコ
め~っちゃ美味しくて久しぶりに幸せを、たくさん感じちゃいましたぁ~?
のんちゃんと言って、若くして女将という立場を頑張っておられる温泉民宿「望海」。
南紀白浜 温泉民宿 望海
食事する場所は広くて、子供たちが遊ぶには充分だったんだけど、さすがに7人も集まるとチッちゃな保育園に先生がいっぱい?!といった光景になってました(;´д`)トホホ…
あっちではジュースはこぼすは、こっちではコップは割れるは、ケンカはしてるは・・・
大人がたくさんいてるのにもかかわらず、結構ふりまわされていたような?!
でも、いつもとは違って少しお酒も入り、すんごく楽しくって、あっという間に時間がたっていて、あわてて帰った感じになりました(^_^;)
今度は温泉もいただいて帰りたいと思います?
comment ▼