- 2010/03/2613:38
- カテゴリー: 告知ごと
本日夕方より1週間ほどお休みとさせていただきます。
両親兄弟達身内で旅行、その他大阪での用事のため白浜を離れます。
その間もインターネット・メールフォームによるお問合せ、お申込みは24時間受け付けております。
移動先の電波状況等々で返事が遅れるかもしれないことご理解願います。
和歌山白浜でシュノーケリングやスキューバ体験ダイビング!南紀の海情報ほか初心者向けPADIスクールのブログです
2010年03月の記事は以下のとおりです。
本日夕方より1週間ほどお休みとさせていただきます。
両親兄弟達身内で旅行、その他大阪での用事のため白浜を離れます。
その間もインターネット・メールフォームによるお問合せ、お申込みは24時間受け付けております。
移動先の電波状況等々で返事が遅れるかもしれないことご理解願います。
かなり久しぶりに潜ってきました。なんか体が(`・ω・´)シャキーンとスッキリなりました。
ダイビング後の独特なケダルサが、今心地いいです..
昨日は1日中強風・うねり・波でダイビングが出来る状態では無かったのが嘘のよう...
朝一番から空は快晴、風も微風、海も穏やかで絶好のダイビング日和。残念ながら、水中の透明度が回復するには至っていなかったようで、透明度はイマイチ。
でも、珍しくカエルアンコウや、初めてみるウミウシに出会えてラッキーでした。(ボートではしょっちゅう見るけど)
今日は、5ヶ月ぶりのF田さんの初ドライスーツダイブ。それから九州から家族旅行中だったY下さんが半年ブランク、ということでビーチで2本でした。
お二人ともお疲れ様でした!また潜りましょう!
◎権現崎:
(天候)快晴(水底温度)15.9℃、16.2℃(透明度)4~6m
(主な生物)クマノミ、ソラスズメダイ、カエルアンコウ、サザナミフグ、チヌ、ニセカンランハギ、ホンソメワケベラ、コロダイ幼魚、テンクロスジギンポ、イシモチ群れ、グレ群れ、ハナガサウミウシの仲間(初)、ユビノウハナガサウミウシ など
※下部「コメント(0)」クリックでコメント投稿もできます。是非一言!
※その他の掲載しきれなかった水中等の画像は写真集へ掲載しています。
こんにちは(^ω^)
皆さん、いかがお過ごしですか?
今日は風が強くて少し寒いですが太陽が照っていて気持ちイイ天気です。明日から天気崩れちゃうようですが・・・
久しぶりに夕食作りましたぁ~!!
・・って、こんなふうに言ってしまうと、まったく食事を作ってないかのように聞こえちゃいますね(*´д`*)アハァ
違うんですよ(;^ω^)
毎日、なんらかと作ってはいるんですが、最近は手抜きが続いてまして皆様に、お見せ出来るようなモノを作ってはおらず・・・
食事作りも波がありませんか?!
もう考えるのに疲れてしまって、(食べれたら、なんでもイイヤ)なんて思っている時期と、(さぁ!今日は何を美味しくしたろかな)って気合いが入る日。
その気合いが入った貴重な日が昨日でしたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
そうそう・・昨日マーボー豆腐作りながら思いついたこと。
いつもなら、リン用に豆板醤とかニンニクとか入れないで別に作っていたんですが桃ラーがあると一緒に完成させて、大人用は食べる時に桃ラーを入れるといいんじゃないかと思いつき、試してみると、これまた絶品!!
小さいお子さんがいてる家庭にでも万能調味料だなぁ~と、またまた気にいっちゃいました☆
3/13(土)-14(日)は、大阪海上保安部で開催される「救急再圧員」という資格取得講習会へ参加するため、インストラクターは出張(?)となります。
従ってこの間のダイビングはクローズとさせていただきます(といっても予約入っていませんが...)
初日は朝から開催ということもあり、本日昼には高速バスにて移動予定です。
その間も、お店は開いています。
お問い合わせ・ご予約等の電話やメールお待ちしております。
ところで、当日はtwitterでダダ漏れとかできるかな~..(マズイだろうな...)
地球温暖化、鯨やマグロ漁規制など環境保護をうたって活動している団体の抗議活動なんかがよく耳に入ってくるし、今月に入っても、和歌山県太地町のイルカ漁を告発した映画「ザ・コーヴ」がアカデミー賞を受賞したそうで、我々のように自然を相手に仕事するものとしては、色々考えさせられます。
こんな面白い記事がありました。
「エコロジーという自民族中心主義 - 池田信夫 blog」
地球からみて、人間ほど自分都合な論理で人間以外の物をめちゃくちゃにしてきた生物はいないと思う。
その人間主観の論理も、時代とともに移り変わり、社会によって異なるが、いつも、まず「その時代の人間(民族・宗教)にとって~」という考えから始まる。
環境保護団体も結局同じで、「”特定の”動物を守りたいと考える人間にとって~」という論理だろう。
ご無沙汰ブログ更新です!!
最近は、なんだかバタバタとしていたような気がします(;´∀`)
たくさんお世話になった隣のスナックマリアが2月いっぱいで店じまいしました(つд⊂)エーン
なので、後片付けを少しだけお手伝いしたり、お鍋メンバーで万福(お好み焼き屋)や焼き鳥屋に行ったりと・・・
これから、みんなで集まれる場所がなくなってしまい寂しくなりますが、白浜ファミリー永遠にありつづけますように☆
スナックマリアさん、お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノバンザーイ
最近とってもハマってしまっているのがコレ!!
商品詳細:辛そうで辛くない少し辛いラー油|桃屋
twitterで流行りだしたようですが・・・?!
パパが前々から「桃らー桃らー」と毎日のように言うんで少し離れたスーパーまで買いに行き、やっと手に入って食べてみると、ウマイ!!
何にでも合いそうで、白いご飯にかけるだけでもグ~(゚д゚)!
夕食のほうれん草の炒め物にかけました。
あとは鰤のカマ・さつま芋のバター焼き・・・美味しくいただきました(*´д`*)アハァ
昨日は家族そろってリンの健康と成長を願いながら、ちらし寿司と桃団子を食べました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
雛人形さんのボンボリにあかりをつけて一緒に歌をうたったり・・・
なんとなく平凡だけど良い雛祭りだったような気がします♪
昨日出来上がった、ちらし寿司。
なんだか色合いが気にいらないなぁ~なんて思っていたら、寝る前になってタマゴを入れ忘れていることに気づいたんです(;´Д`)
なので今日の昼ご飯でも食べる予定にしてたんで、起きて、すぐ忘れないうちにタマゴを慌てて炒めました!!
昨日に比べると、とっても美味しそうに見えるちらし寿司(;´∀`)
たった今、お昼寝から目覚めたリンが、ガッツいて食べてくれていますv(´∀`*v)ピース
comment ▼