◎千石丘:(天候)晴れ(水底温度)17.5℃(透明度)12~15m
(主な生物)ピカチューウミウシ、センテンイロウミウシ、ムラサキウミコチョウ、アオウミウシ、ヒョウモンダコ、ネジリンボウ、オグロクロユリハゼ、セナキルリスズメダイ、ソラスズメダイ、レンテンヤッコ、ツノダシ、イサキ大群、タカベ群れ、キンギョハナダイ、ネンブツダイ、ハナミノカサゴ、サツマカサゴ、クマノミ、など
◎沈船:(天候)くもり(水底温度)16.4℃(透明度)12~15m
(主な生物)ハナイカ、ミドリリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ウミウサギガイ、イロイザリウオ、ヨスジフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、イサキ群れ、タカベ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、ハナミノカサゴ、フサカサゴ、ミギマキ、トラウツボ、ウツボ など
天気も良く、透明度は良かったですが、今日は冷えました・・・
ちょっと薄着すぎたかもしれない。
昨日から引き続きK目さんが50本記念ダイブ。おめでとう!
ネジリンボウやピカチュー、イザリウオなど、初対面の魚とも色々会えたし、いい記念ダイブになった!?
沈船はやっぱり魚群の量が激減。
その代わり船の前景がよく観れます。
それと大好きなヨスジフエダイもよく目立つ。
昨日とは違って楽チンダイブだったけど、昨日の筋肉痛がねー(^_^.)
実は僕も左ふくらはぎだけとても・・・
ダイビングを終えて、温泉入って、ログ付けして・・・
そして、早速お店のTTRITONくんと二人でお遊び(^^♪
ギターは物理的に一人でしか弾けないけど、鍵盤は二人同時に弾いて遊べるということも発見。
あと、やっぱり人が弾いてるのみれると色々勉強になります。
鍵盤弾ける人、遠慮なく遊んでいってください。
※下部「コメント(0)」クリックでコメント投稿もできます。是非一言!
※その他の掲載しきれなかった水中等の画像は写真集へ掲載しています。
comment ▼